バリ島ホテルレビュー、今回はレギャンにあるレギャンビレッジホテルの紹介です。
こちらのホテルは、バリ島の中心部、クタ・レギャンエリアにあるリーズナブルなお宿で、HISなど日本の旅行会社のスタンダードクラス指定ホテルとなっています。
そのため、ネットには数多くのレビューがありましたが、良かったという意見と、悪かったという意見がありました。
レビューをよく見てみると、どうも新館と旧館があり、新館は評判がいいのですが、旧館は古いとか、汚いとかゴ〇〇リが出たとか、酷評が多いです。
そんなレギャンビレッジホテルに今回泊まってみたのですが、Agodaで一番安いランクの部屋にしたら、これが件の旧館。
さぞや・・・と思いましたが、確かに建物は古いですが、部屋はきれいでちゃんと手入れがされており、Gが出るなんてこともなかったです。
周囲にはレストラン、スパ、お土産物屋などが揃っていて、なかなか便利でした。
ただ、クラブやディスコはないので、夜遊び好きには少々物足りないかと思いますが、ビーチも近く、若いカップルさんたちにお勧めできるホテルだと思います。
目次
ホテルの場所
ホテルはレギャンエリアの真ん中、パドマ通りにあります。
パドマ通りは端から端まであるいても15分もあればついてしまう、短い通りですが、ホテルはその真ん中あたりにあります。
黄色の看板が目印。
パドマ通りは、狭い道ですがマッサージ店やレストラン、お土産物屋さんがずらっと並んでいて、夜ぶらぶらするにはいい場所だと思います。
通りをずっと西に歩いていくと、レギャンビーチに突き当たります。
ホテルから歩いて10分もかからないので、朝の散歩にちょうどいいですよ。
お部屋のご案内
それでは、今回泊まった旧館のお部屋を紹介します。
部屋は208号室で、2階になります。
ちょっとごちゃごちゃした中庭を通って、部屋に行きます。
旧館ですので、部屋の鍵はカードキーなどではなく、アナログなキーになります。
部屋はそれほど広くないですが、2名で泊まるには十分な広さがあります。
今回、ダブルベットをリクエストしていたのですが、ツインになってしまいました。
ベットと逆の壁側には、デスク、テレビ、クローゼットが並びます。
クローゼットは容量は十分ですが、金庫がなかったです。
テレビの下には、小型冷蔵庫がありますが、ミニバーはありません。
ホテルの目の前にコンビニがあるので、そこで飲み物を買ってきて冷やしましょう。
テレビはIndihome(ケーブルテレビ)で、NHKプレミアムとAnimaxが映りました。
Waku-Waku-Japanは、移りませんでした。
インターネットは、各部屋にFree-Wifiがあります。
チェックインの時に、フロントでパスワードを聞いておいてください。
ネットの通信速度はバリ島標準でYouTubeがストレスなく見られる程度です。
古い部屋ですので、コンセントがあまりありませんでした。
写真のテレビ机の下と、ベットサイドの机の裏側、そして洗面所にあるだけです。
ちょっと携帯の充電に不便を感じますね。
電源は220VでC型コンセントになります。
最近のスマホやデジカメの充電器は100-240V対応ですので、変圧器は不要ですが、コンセント形状が日本と違うのでコネクタが必要になります。
コネクタですが、私はいつもこのタイプを使っています。
値段も安く、小型なので旅行鞄の中にいつも入れっぱなしにしています。
>>日章工業 海外 変換 プラグ セット C タイプ L-03
バスルームや洗面所にドライヤーはありませんでした。
ドライヤーが必要な女子は日本から持ってくることになりますが、日本の通常のドライヤーは電源が100V仕様なので、バリ島では使えません。
240Vまで対応できる海外旅行用ドライヤーを用意するといいでしょう。
洗面所とバスルーム
洗面所は、バスルームの外にあります。
この辺りも、古いつくりですね。
バスルームはバスタブがありましたが、水の水圧がそれほど高くないので、一杯にするにはかなり時間がかかりそうです。
私は、シャワーしか使いませんでしたが、残念ながらお湯がかなり温かったです。
アメニティはミネラルウオーターが2本と、小さな石鹸が2個あっただけです。
シャンプーやボディソープ、歯磨きはありませんので、準備してきてください。
忘れても、ホテルの前のコンビニで売っていますから大丈夫です。
朝食
今回は朝食付きのプランを予約したので、ホテルのレストランで朝食を頂きました。
ミールクーポンなどはなく、朝レストランのスタッフに部屋番号を言うだけです。
朝食は朝7時から10時の間に頂けます。
ビュッフェスタイルの食事ですが、おかずの種類はそれほど多いというわけではありませんでした。
それでも、エッグスタンドがあるので、オムレツ、スクランブルエッグ、目玉焼きの焼きたてがいただけます。
デザートはフルーツとコーヒー、紅茶になります。
飲み物は他に、オレンジジュース、ミルク、ミネラルウォーターがありました。
その他の施設
レストランの前にはプールがあり、プールサイドの席でも食事ができました。
プールはそれほど広くないので、がっつり泳ぐという事はできそうもありません。
こちらが新館になります。
庭が狭いので、全部写しきれませんでしたが3階建てです。
2階以上は全室テラス付きのようです。
旧館もそうですが、室内は、禁煙です。
おタバコはテラスでどうぞ。
こちらは1階のテラスになります。
テラスから出入りする部屋のようですね。
まとめ
今回は、レギャンビレッジホテルをご紹介しました。
客層ですが、ほとんど欧米のお客様ばかりで、家族連れかシニア層のカップルが多かったですね。
パドマ通りがあまりクラブとかないので、若い方はクタの中心部に泊るのでしょうか?
ホテルはそれほど部屋数はないので、団体客はあまり来ないようです。
今回は旧館に泊まりましたが、事前にネットで見かけたような、トラブルはありませんでした。
確かに建物は古かったですが、部屋のメンテナンスは行き届いて隅々まで綺麗でした。
ただ、シャワーのお湯がすごく温かったのが残念ポイントです。
ホテルのあるパドマ通りは。それほど派手な通りではありませんが、安いマッサージ店やレストランもそろっていますので、リーズナブルに旅行を楽しみたい方におススメのホテルです。
ホテルの詳細・ご予約はこちらへ(Agodaへリンクします)
>>レギャンビレッジホテルの予約ページ
このレギャンビレッジホテルのレビューを動画でもまとめましたので、こちらもご覧ください。