
この記事では、バリ島初心者さんにおススメの空港からホテルまでの移動手段、空港送迎サービスについて紹介しています
バリ島には鉄道がなく、公共交通機関も充実していないのでデンパサール空港からホテルに移動する場合はエアポートタクシーが主な方法となります。
しかし、初めてバリ島を訪れる旅行者にとって、エアポートタクシーの利用はちょっと難易度が高め。
行き先や料金でトラブルになる事も!
そんなエアポートタクシー利用に不安のある旅行者には空港送迎サービスがおススメです。
空港送迎サービスとは、ホテルや旅行会社などが行っている、空港からホテルへの送迎サービス。
事前に予約をしておけば空港出口にドライバーが迎えに来てくれるので、タクシーを探したり、交渉する手間もなく、行き先もわかっているからとっても安心。
初心者にはうってつけのサービスです。
この記事では、そんな安全な空港送迎サービスについて、使い方や種類、そしておススメのサービス会社などを紹介しています。
記事を読んで頂ければ、バリ島初心者の方でも、ホテルまでの安心・安全な移動手段を確保できます。
バリ島旅行のスタートでトラブルが起きるなんて、旅行のテンション下がっちゃいますよね。
ぜひ空港送迎サービスを使って、楽しいバリ島旅行のスタートを切ってください。
事前にサービスの予約をしていなかった!
という方、以下リンク先の記事をお読みいただければ、空港送迎サービス以外の移動方法がご理解いただけます。
>>空港からホテルまでのすべての移動方法をご紹介
目次
空港送迎サービスの使い方
安心・安全な空港送迎サービスの簡単な使い方を紹介します。
1.事前にネットで予約
氏名、連絡先、空港到着予定時刻、到着便名、行き先などを入力し、ネットで予約します。
料金は、ネット経由でのクレジットカード決済が一般的。
2.空港にドライバーがお迎え
空港到着フロアーを出て、駐車場に向かう前のミーティングポイントにドライバーが迎えに来ています。
お客様の名前が書かれたウェルカムボードやサービス会社のボード、旗などを目印に、ドライバーを探しましょう。

3.合流後駐車場へ
無事、ドライバーと合流出来たら、一緒に空港立体駐車場に移動し、止めてあった車に乗車します。
バリ島の空港は車寄せのエリアがそれほど広くないので、そのまま駐車場に移動して乗車した方が時間節約にもなるんですね。
4.目的地へ
乗車したら、そのまま目的地のホテルへ移動。
途中、両替所やコンビニに寄ってくれるサービスもあります。
ネットで事前に予約しておけば当日迷う事もなく、スムーズにホテルまで移動できるんですよ。初心者にはありがたいサービスですよね。
空港送迎サービスのメリット、デメリット
初心者におススメの空港送迎サービス、長所や欠点について紹介します。
メリット
- 事前予約できるので空港でタクシーを探すといった手間がいらない
- 空港出口まで迎えに来てくれるので迷わない
- 目的地がわかっているので、間違った場所に連れて行かれることがない
- 専用車での送迎が多いので、最短時間でホテルに行ける(例外もアリ)
- 金額が事前にわかっているのでトラブルが少ない
デメリット
- 事前予約の手間がある
- 飛行機のディレイ(遅延)時に連絡が必要
- 料金がタクシーに比べ割高
- 車内でアクティビティなどの営業をされることも
- 空港出口でドライバーを見つける手間がある
メリット、デメリットはありますが、タクシーなどに比べ、トラブルが少ないという安心感があります
空港送迎サービスの種類と特徴
空港送迎サービスには大きく分けて4つの種類があります。
- ツアー空港送迎
- ホテル空港送迎
- カーチャーター・旅行会社
- オンライン送迎サービス
それでは、各サービスの内容と特徴を解説していきます。
ツアー空港送迎
日本の大手旅行会社の海外旅行ツアーに付属の、空港からホテルまでの往復送迎サービス。
ほとんどの場合、空港送迎サービス代金はツアー料金に含まれており、何も言わなくてもサービス利用ができるので、簡単で安心です。
ただし、このサービスはツアー利用のお客様しか使えません。
また、相乗りのバスやミニバンでの巡回送迎なので、ホテルによっては到着が遅くなることもあります。
他のお客様もいるので、途中でコンビニなどへの立ち寄りも、難しいですね。
ホテル空港送迎
宿泊するホテルの空港送迎サービスです。
ホテルを予約する際に、追加で空港送迎を依頼します。
運転はホテルのスタッフという事が多いですが、中には専門のトランスポート会社に依頼するホテルもあります。
ただし、中規模なホテルだと空港送迎サービスがないところもあります。
また、ホテルによっては、他のサービスに比べ高額な所もあります。
送迎用の車に限りがあるので、ホテル空港送迎を頼む場合は、なるべく早めに予約した方がいいでしょう。
旅行会社・カーチャーター
旅行会社やカーチャーター会社に空港送迎を依頼する方法です。
日本人向けの旅行会社でしたら、日本語ができるガイド、ドライバーを派遣しますので、言葉の不安はほとんどありません。
旅行会社のカーチャーターは本来8時間での仕事が基準ですので、空港送迎という短時間の仕事だと、若干費用が高くなることがあります。
特に、クタ、スミニャック、ヌサドゥアといったビーチエリアは送迎時間がそれほど長くないので、割高になりやすいです。
旅行会社にアクティビティやオプショナルツアーを予約するのでしたら、ついでに空港送迎も依頼といった使い方がいいかと思います。
オンライン送迎サービス
インターネットを使った専門の送迎サービス。
予約はオンラインで行い、料金支払いはネット経由のクレジットカード決済がほとんどです。
送迎・トランスポート専門の会社ですので、旅行会社やホテル送迎に比べ安いところが多いです。
また、専用車によるプライベート送迎なので、途中で両替所による、コンビニによるといったリクエストも聞いてもらいやすいでしょう。
4種類の送迎サービスがありますが、言葉や料金、そして予約のしやすさ、専門性などからオンライン送迎サービスをおススメします
おススメの空港送迎サービス
空港からホテルへの送迎は料金や専門性などからオンライン送迎サービスがイチオシ。
オンライン送迎サービスの中にも何社かありますので、今回はバリ島で使われているおすすめの3社をご紹介します。
- Klook空港送迎サービス
- Kura2Bus空港送迎サービス
- MOZIO空港送迎サービス
Klook空港送迎サービス
どんな会社?
Klookは香港を本拠地とした世界的なトラベルアクティビティー会社。
バリ島内のオプショナルツアーの予約手配も行っているが、特に空港送迎に力を入れており、料金もかなり安いです。
ただし、会社は予約手配のみで実際の送迎はバリ島現地のカーチャーター会社に依頼しているそうです。
予約方法は?
専用のWebサイトから予約します。
到着空港(バリ島デンパサール)と目的地、人数、日にちを入力すると、利用できる送迎サービスの一覧が表示され、その中から一つ選択。
一般的な車両からベンツ等の高級車や大型バスまでかなりの選択肢があります。
ご予約詳細は以下のリンク先をご覧ください
>>Klook公式サイト
料金は?
使用車両と、行き先により費用が変わります。
行き先はバリ島を1~6の6つのゾーンに区切って設定しています。
クタ、スミニャック、ヌサドゥアといったエリアでRp100,000~
ウブドエリアでRp180,000~
とかなり安い料金設定になっています。
ただし、繁忙期や閑散期で料金が変わるようなので、予約時は他のサービスと比較されることをおススメします。
評判は?
他のサービスに比べ料金がかなり安いので、評判は高く、利用者は年々増えているようです。
トラブルなど悪い評判は聞きませんので、現時点では一番おススメできる送迎サービスかと思います。
ただ、基本的にドライバーとの会話は英語となってしまいますので、言葉に自信がない方は、旅行会社の送迎サービスを使った方がいいかもしれません。
ミーティングポイントでは、ほぼ中央部にKlookの旗を立ててお客様を待っております。
かなり目立つ目印なので、初めての方でもすぐにわかると思います。
Klookでは、携帯電話用現地SIMカードの手配も行っております。
事前に予約しておけば、送迎時にドライバーより渡されますので、すぐに携帯を使いたい方には便利なサービスですね
Kura2Bus空港送迎サービス
どんな会社?
南部のビーチエリアを中心に観光地の巡回シャトルバスを運行しているKura-Kura-Busグループの空港送迎サービスです。
Kura-Kura-Busグループは日系のJTBの関連会社。
車両、ドライバーはすべて自社のスタッフで、障害保険にも加入済。
ご利用者にはシャトルバスのパスのプレゼントもあり、また追加料金でサーフボードの運搬も可能という事です。
ただし、ドライバーは英語のみの対応。
予約方法は?
専用のサイトより予約申し込みをします。
行き先エリア、人数、予約日、空港到着時間、空港便名などを入力。
ご予約詳細は以下のリンク先をご覧ください。
>>バリ空港送迎サービス|クラクラバス公式サイト
料金は?
クタ、スミニャック、ヌサドゥア、サヌールなどビーチエリアはRp462,000/車
ウブドエリアはRp672,000/車
1車当たり大人3名+子供1名です。
他のサービスに比べ割高感はあります。
特に、クタエリアは距離の割にかなり高いといった印象。
ただ、日系企業グループという事で、接客などに対してはかなり評価が高いようです。
MOZIO空港送迎サービス
どんな会社?
MOZIOは、アメリカ・サンフランシスコにある交通検索エンジン会社。
世界2000以上の空港で送迎の予約手配を行う空港送迎専門サイトです。
ホテル予約サイトAgodaと提携しており、Agodaで空港送迎を依頼すると、こちらのMOZIOを通じて手配されるという事です。
予約方法は?
MOZIOの専用サイトからの予約になります。
決済はクレジットカード決済。
ご予約詳細は以下のリンク先をご覧ください。
>>グローバルモビリティ|MOZIO公式サイト
また、Agodaのホテル予約ページからも予約ができるそうです。
ご予約詳細は以下のリンク先をご覧ください。
>>グローバルモビリティ|Agoda公式サイト
料金は?
MOZIOサイトから料金確認をしましたが、現在コロナの関係でバリ島空港送迎は行っていないようです。
その為、2020年9月時点での料金は不明となっております。
3社ほど紹介しましたが、料金が格安のKlookがおススメです。ただし日本語ができないドライバーもいるので、言葉が不安な方は旅行会社送迎サービスをご検討ください
バリ島空港送迎サービスまとめ
今回はバリ島の空港からホテルまでの移動方法の中で、空港送迎サービスについて説明しました。
空港送迎サービスは、事前予約で空港出口までドライバーが迎えに来てくれるので、バリ島に慣れていないビギナーにおススメのサービスです。
この中でもKlookを筆頭としたオンライン送迎サービスは料金も安くイチオシですが、日本語ができないドライバーが多いので、言葉に不安な方は、旅行会社の送迎サービスをご検討ください。