バリ島の熱中症対策

※当ブログではアフリエイト広告を利用しています’

Google広告

バリ島に伝わる熱中症対策

この記事はバリ島に昔から伝わる熱中症対策について紹介した記事です。

地球温暖化の影響か、日本では夏の最高気温が毎年上がっていっています。
そのため、熱中症で倒れる方も増えていると聞きます。

熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることにより体温調整機能がうまく働かくなり体内に熱がこもった状況。
体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛、吐き気など様々な症状が現れます。

高温多湿といえば、南国バリ島は一年中高温多湿な環境。
しかし、日本ほど熱中症で倒れたという話は聞きません。
バリ島には熱中症にかからない特別な対策があるのでしょうか?

今回は、バリ島の友人や知人から聞いた、昔から言われている熱中症の予防方法や、なってしまった時の対処方法など熱中症対策について紹介をします。

この記事を読んで頂ければ、バリ島に昔から伝わる熱中症対策を知ることができます。
この熱中症対策を知れば、日本の暑い夏でも熱中症のリスクを減らし、快適に過ごすことができるでしょう。

今回は熱中症に焦点を当てて解説していますが、他にもバリ島旅行中は多くのトラブルのリスクがあります。
その他のトラブルとその対策は以下の記事にまとめてありますので、こちらもご覧ください。
>>バリ島で心配なトラブルとその対策

熱中症の予防方法

プールで泳いでクールダウン
火照った体はプールで泳いでクールダウン

こまめに水を飲む

一番大切なことは、どにかくこまめに水を飲むこと。

家の建設現場など、力仕事の現場をを見ていると、現場には大きな水が入ったボトルが置いてあり、作業者がかわるがわる飲んでいます。
室内で事務仕事をしている方も、休憩時間以外にも水やコーヒーなどをこまめに飲んで水分補給をしているんですね。

また、この時のむ水は、なるべく常温の方がいいです。
冷たい水は体を冷やします。
冷えた体は、外気温との差があり、余計に汗が出てしまう。
結果、水分不足になりやすいんですね。

少しでものどの渇きを感じたら、常温の水を飲む!
これを習慣づけましょう!

体を使う仕事は朝晩の涼しいときに

バリ島の人を見ていると、早起きだけど、昼間はあまり作業はせず、涼しいところで昼寝などしています。

例えば、田んぼや畑仕事などは、夜が明けるか明けないかの内から始めて、10時前には終了。
そして夕方3~4時ごろからまた作業を再開としています。火を使う炊事も、一日のうち朝にまとめて行うのが昔からの習慣です。

このように、体を使う仕事や、暑い環境での仕事は涼しいうちに行い、暑くなる日中はお供え物づくりや昼寝などをして、なるべく体を使わないようにしていました。

仕事の時間をうまく調整して、体を使う仕事は朝夕の涼しい時間に行いましょう。

直射日光には当たらない

赤道に近い地域は太陽光もかなりきついです。
直射日光を浴びると、皮膚が焼けるように痛いですし、体温も上昇し疲れも出てきます。
なるべく直射日光に当たらないように気を付けています。

具体的には以下のような工夫をします。

  • 屋外の作業は必ず日陰で行う
  • 道を歩く時も日影を選んで歩く
  • バイクに乗るときは長袖のジャケットを着る

外に出る場合は、風通しの良い長そで、長ズボンで日傘や帽子を使って、なるべく直射日光に当たらないようにしましょう。

日中は風通しの良いところにいる

バリ島の家には、ガゼボという東屋やテラスがあります。
日中はそのような風通しが良くて日光が当たらない場所で、軽作業をするか昼寝をしています。

単に涼し場所ではなく、新鮮な空気が流れる風通しのよい日陰にいることが大切です。

無理をしないで休む

ちょっとでも、体調が悪くなったり、異変を感じたら、無理をしないで涼しい場所で休んだり、部屋で寝ています。
症状が軽いうち、早めに対応すれば回復も早いという事だそうです。

真面目な日本人は少々体の具合が悪くても無理をします。
ムリをしたら、余計体調は悪くなります。
体の異常を感じたら、涼しい場所で休むなど、無理をしないで体調を整えましょう。

熱中症になってしまったら

涼しい木陰で休憩
無理をしないで涼しい木陰で休憩

このように気を付けていても体調がおかしくなることもあります。
もし、熱中症になってしまったらどうするかを聞いてみました。

涼しい場所で水分をしっかりと取る

頭痛がしたり、めまいを感じたらすぐに涼しい場所で休んで水分をたっぷりとるように言われました。

水分ですが、一番いいのはポカリスエットだそうです。
あるいは、ココナッツジュースも良いそうです。
もし、ポカリもココナッツもないときは、塩水を飲めと言われました。

水分と同時に汗として出て行ってしまった電解質も同時に取るようにするわけですね。

まずは十分な水分と電解質を補給しましょう!

急に冷たいものを飲まない

水分補給と言っても、急に冷たいものを飲むのはダメだそうです。
冷たいものを飲むと体が急に冷えて、かえって頭痛が酷くなります
また、冷たいものは胃腸に負担をかけ、水分吸収がうまくいかない事もあります。

水分補給は必ず常温の物を飲みましょう。

酷くなる前に病院へ

水分補給をし、涼しいところで休んでも、まだ頭痛がしたり、めまいなどが起きるようなら、急いで病院へ!
生理食塩水を点滴で入れたり、専門の治療が必要になる事も。

病院なんて大げさな!
ちょっと休んでいればすぐに治るよ
なんて油断が後で大変な事になるかも

病院でちゃんと診察してもらう事も大切です

早め早めの対応

予防のところでも紹介しましたが、異常を感じても無理して我慢してしまう人が多いです。
しかし、我慢して治るものではありません。
かえって酷くなり、生命の危機になる事も。

頭痛やめまい、吐き気、だるさなど感じたら、すぐに涼しい場所で休みながら水分補給。
早めに対応しておけば症状も軽く済み、すぐに回復します。

ムリして頑張っても、良い結果にはなりません。
早めの対応が良い結果を生みます。

水分補給が大切、でも飲みすぎにも注意

水分補給は忘れずに
水分補給は大切、でも飲みすぎは逆に危険

熱中症には水分補給が大切という事ですが水分を必要以上に取りすぎると、水中毒という障害が出る可能性もあるそうです。

水中毒とは、大量に水分を取ると血中のナトリウム濃度が下がり、低ナトリウム血症になります。
低ナトリウム血症になると、血中の水分が脳細胞に移動し、脳がむくみ頭痛、錯乱と言った事が起きます。

水中毒についてはこちらの記事を参考にしました
>>水の大量摂取は注意(ウェザーニュース)

水分補給が大切ですが、闇雲に大量のお水を飲むのも逆に体に悪いです。
厚生労働省によると、成人男性が1日に必要とする水分は2.5リッターだそうです。
一升瓶が1.8リッターなので、一升瓶1.5本分くらいでしょうか?

1日2.5リッターを目安にしっかりと水分補給していきましょう。

1日に必要な水分量については以下の記事を参考にしました。
>>1日に日露な水分量は?水の重要性と水分補給のタイミング

バリ島では熱中症と言わない

今回、いろいろ話を聞く前にGoogle翻訳で熱中症のインドネシア語を調べました。
熱中症はインドネシア語でHeat strokeというそうですが、バリの方にHeat strokeと言っても通じませんでした。

では、暑すぎて頭痛がしたり、倒れたりすることをなんていうのか聞いたらDehidrasiというと教えてくれました。
Dehidrasiってどういう意味かGoogleで調べると「脱水症」という事だそうです。

さらに調べると、熱中症と脱水症は因果関係があるそうです。

やはり、熱中症の予防には水分補給が重要で、もし熱中症になったら、涼しい場所で水分と電解質をしっかりとることが大切という事ですね。

バリ島の熱中種対策まとめ

今回は、常夏の島バリ島に見る熱中症予防の方法について紹介しました。
一年中暑いバリ島、熱中症は身近なトラブル。
その予防はやはり適度な水分補給でした。
また、水分補給と同じく、涼しい場所で作業をし、不調を感じたら無理をしないで休むという事も大切な事です。

日本の真夏はバリ島より高温になります。
また、湿気も多く、毎年熱中症で入院したり、亡くなる方のニュースを聞きます。
バリ島の昔からの知恵を日本でも生かし、少しでも熱中症リスクが減ってくれたらうれしいです。

Google広告

シェアする

フォローする

スポンサーリンク

お問い合わせなどはこちら!
お問い合わせなどはこちら!