
デンパサール空港からウブドへなるべく安く移動したい
空港から路線バスを使ってウブドまで移動できるか知りたい
バリ島には鉄道がないため、移動手段は車が中心になります。
ボッタクリで評判の悪かったエアポートタクシーも最近は改善されましたが、それでも空港からウブドまで行こうとしたら3,000円くらいかかります。
もっと安く、簡単にウブドまで移動する方法はないか?
という方に、路線バスを使った空港からウブドまでの移動方法をご紹介します。
現在、バリ島にはトランスサルバギータとトランスメトロデワタという2つの路線バスがあり、どちらも空港内に乗り入れています。
この路線バスを使って、空港からウブドまで移動しますが、移動ルートがバトゥブランというエリアを経由するルートと、ウブンバスターミナルを経由する2つのルートがあります。
今回は、バトゥブラン経由ルート、ウブンバスターミナル経由ルートの両方をご紹介します。
記事を読んで頂ければ、時刻表や所要時間、バス停の位置などがわかりますので、飛行機の時間やホテルの場所などご都合に合わせて、移動ルートをお選びください。
路線バスでの移動は空港タクシーなどに比べ時間はかかりますが、圧倒的に安い料金で利用できます。
時間はあるけど、なるべく旅費を抑えたいという節約旅行を計画されている方は、ぜひお試しを。
この記事はデンパサール空港からウブドまでの移動方法について解説しております。
空港ではなく、クタエリアからウブドまで移動したいという方は以下の記事をご覧ください。
>>クタからウブドへの行き方
また、路線バス以外の方法も知りたいという方は以下の記事をご覧ください。
>>空港からウブドへの各種移動方法
目次
路線バスの紹介
まず最初に、バリ島の路線バスについて紹介します。
現在、デンパサール空港に乗り入れをしている路線バスは、トランスサルバギータとトランスメトロデワタの2つになります。
トランスサルバギータ

トランスサルバギータは2012年8月から南部バイパスを中心に運行している路線バスで、2016年から空港への乗り入れも開始。
空港から乗車できる安価な路線バスという事で、海外旅行のベテランの方が利用していますが、ウブドの手前のバトゥブランまでしか行かないので、そこからウブドまでどうやって移動するかが問題でした。
トランスメトロデワタ

トランスメトロデワタは、2020年9月から運行が開始されたインドネシア運輸省プロジェクトの路線バス。
デンパサールを中心に4路線あり、そのうちの1路線が空港に乗り入れています。
ウブドまで直接行ける路線はありませんが、4系統ある路線の何本かを乗り継いでいけばウブドまで行くことが可能。
また、4路線の内の1本、K4路線はバトゥブランを通りウブドに行くので、トランスサルバギータと組み合わせてウブドに行くことも可能です。
トランスメトロデワタの路線図や停留所などは以下の記事で詳しく解説しております。
>>トランスメトロデワタの使い方
バトゥブラン経由路線バス移動法
ウブドの手前、バトゥブランを経由したルートでの移動法をご紹介します。
デンパサール空港からトランスサルバギータでバトゥブランまで移動。
そこで、トランスメトロデワタのK-4路線に乗り換え、ウブドに行きます。
取り換えは1回だけとなります。

路線バスルート
時刻表
バトゥブランでの乗り継ぎを考え、時間の余裕は取ってありますが、渋滞などによりうまく乗り継ぎができない事もございますので、ご了承願います。
空港→ウブド
空港発 | バトゥブラン着 | ウブド着 |
11:45 | 12:45 | 14:00 |
13:45 | 14:45 | 16:00 |
15:45 | 16:45 | 18:00 |
17:45 | 18:45 | – |
19:45 | 20:45 | – |
空港17:45発と19:45発はバトゥブランまでは行けますが、トランスメトロデワタの運行が終わっていますので、バトゥブランから先はタクシーなどを探すことになります。
ウブド→空港
ウブド発 | バトゥブラン発 | 空港着 |
07:30 | 9:00 | 10:00 |
09:30 | 11:00 | 12:00 |
11:30 | 13:00 | 14:00 |
13:30 | 15:00 | 16:00 |
15:30 | 17:00 | 18:00 |
バス停案内
空港内バス停

国内線ターミナルの車寄せにエアポートタクシーのカウンターがあり、その後方面にトランスサルバギータのバス停があります。

国内線ターミナルのバス停からは、バトゥブラン行きとヌサドゥア行きが出発します。
バスの前面に行き先が表示されていますので、お間違えの無いように乗車してください。
バトゥブランバス停
バトゥブランでは、トランスサルバギータとトランスメトロデワタを乗り換えるのですが、両方のバス停がちょっと離れた場所にあります。
地図をよく見て、迷わないようにしてください。

トランスメトロデワタのウブド方面行バス停は、幹線道路(Jl.Raya Batubulan)上にあります。
バグーススーパーという大きなスーパーマーケットの正面です。
ウブドエリア内バス停
ウブド絵里奈には何か所かバス停があるので、宿に近いバス停をご利用ください。
モンキーフォレストが終始点になります。

バス停には、このような看板があるので、これを目印にバス停を探してください。
この路線での注意事項
バトゥブランでの乗り継ぎが一番の注意点です。
トランスメトロデワタは10-15分間隔で来るので、乗り逃がしてもちょっと待っていればすぐに次のバスが来ます。
しかし、トランスサルバギータは2時間に1本なので、乗り逃がすと2時間近く待つことになります。
ウブドから空港に行く場合は、このバトゥブランでの乗り継ぎに遅れないよう、なるべく早めの行動をしてください。
空港~ウブド間のバス移動を動画にしてみました。
動画の方がよりリアルに乗り継ぎなどがわかるので、ぜひご覧ください。
ウブンバスターミナル経由路線バス移動法
空港からウブンバスターミナル経由でウブドまで行くルートを紹介します。
このルートでは、全線トランスメトロデワタを利用。
途中、セントラルパーキングクタとウブンバスターミナルで路線を乗り換えます。

路線バスルート
時刻表
トランスメトロデワタには、時刻表がなく、始発から最終まで10-15分間隔で運行しています。
その為、この記事では始発と最終のみご案内いたします。
空港→ウブド
空港発 | クタ | ウブン | ウブド着 | |
始発 | 06:00 | 06:15 | 07:00 | 08:00 |
↓ | 10-15分間隔 | ↓ | ||
最終 | 17:15 | 17:30 | 18:00 | 19:00 |
ウブド→空港
ウブド発 | ウブン | クタ | 空港着 | |
始発 | 06:00 | 07:00 | 07:20 | 08:00 |
↓ | 10-15分間隔 | ↓ | ||
最終 | 18:00 | 19:00 | 19:30 | 20:00 |
バス停案内
空港内バス停

トランスメトロデワタのデンパサール空港バス停は国内線ターミナルの立体駐車場手前になります。
かなり大きな看板が出ています
クタバス停

クタのバス停はセントラルパーキングクタの前になります。
セントラルパーキングクタは、K1路線の始発・終点なのでパーキング内にバスが何台も駐車しており、そこで乗車、降車することもできます。
ウブンバスターミナル

ウブンバスターミナルは、トランスメトロデワタのハブターミナルで複数の路線が乗り入れていますので、乗るバスを間違わないようにしましょう。
乗り場には、写真のように路線番号と行き先を書いたボードが掲示されています。

また、バスの前面には路線番号と行き先が表示されていますので、乗車前に確認しましょう。
ウブドエリア内バス停
ウブドエリア内には何か所もバス停がありますので、都合のいい所をご利用ください。
この路線での注意事項
トランスメトロデワタは10-15分間隔で運行しているので、乗り遅れても、すぐに次のバスが来ますから安心です。
ただし、最終の時間が結構早いので、夜の移動の際は時間に遅れないよう気を付けてください。
トランスメトロデワタを使ったウブドから空港への移動の様子を動画でまとめましたので、こちらもぜひご覧ください。
路線バスの料金について
肝心のバスの料金ですが以下のようになっております。
トランスサルバギータ(空港~バトゥブラン)
料金は1路線Rp3,500(約30円)です。
どこで乗っても、どこで降りても同じ料金になります。
バスに乗車すると、車掌さんが乗車料金を回収しに来るので、なるべく細かいお金で支払ってください。
支払う時に、行き先を聞かれます。
バトゥブランもしくはエアポートと答えましょう。
トランスメトロデワタ
2020年9月の始発以来、ずっと料金無料です。
当初は2021年1月から有料という事でしたが、コロナの影響か2021年3月になってもまだ無料です。
いつから有料になって、いくらになるのかは、ドライバーさんなどに聞いてもわからないという事です。
有料になった場合の支払う方法ですが、電子マネーカードを使用します。
電子マネーカードとは、日本のSuicaのような接触式のカードで、あらかじめチャージをしておくことで、バスや高速道路、コンビニなどでの支払いができます。

このマネーカードは、以下4つの銀行で発行されています。
- BNI銀行 TAP Cash
- BCA銀行 Flazz
- Mandiri銀行 e-Money
- BRI銀行 Brizzi
カードの購入やチャージは各銀行の窓口もしくはコンビニ(インドマレット化アルファマート)でできます。
ただし、空港にはカードを扱っているコンビニがありません。
ドライバーに聞いたところ、空港内の銀行の両替所でも扱うようになるとのことですがまだ未確認です。
今回は、路線バスによる空港からウブドへの移動をご紹介しました。
2016年からトランスサルバギータが空港乗り入れをしており、それを使えば安くウブドまで行けるという情報がネットで上がっています。
しかし、トランスサルバギータはバトゥブランまでしか行かず、そこからウブドまでは、移動が大変なため、旅行者は使えない方帆でした。
しかし、トランスメトロデワタの運行により、路線バスだけで空港からウブドへの移動が可能となりました。
タクシーなどに比べ時間もかかるし、乗り換えもあります。
また、大きな荷物も持ち込みずらいとマイナスポイントはありますが、料金が格段に安いので、節約旅行を計画している方、ぜひ利用してみてください。