
バリ島でガイドに予約したスパとは違うお店に連れてかれた
現地で知り合った人に、シルバーショップに誘われた
誘われたお土産屋に行かなかったら、ガイドの態度が悪くなった
バリ島ではガイドや街で知り合った人が盛んにスパやお土産屋に誘うことがあります。
これは、コミッション目当ての行動。
コミッションとはお客さんをお店に連れて行くともらえる紹介料の事。
そのコミッションを欲しいがために、外国人観光客をスパやお店に誘うんですね。
すでに何度もバリ島を訪れているベテランの方はコミッションについてもよく理解されているので、あまりトラブルになる事はありません。
しかし、バリ島初心者などは、コミッションという事を知らないため、ガイドなどの誘いに乗りトラブルとなる事があります。
ですので、トラブルを避けるためにも、このコミッションについての知識を得ておくのは、大切な事なのです。
私はバリ島在住13年、そして元現地旅行会社社員です。
この私の経験を基に、今回はバリ島旅行初心者の方に、コミッションにまつわるトラブルとその対処法をご紹介します。
この記事を最後まで読んで頂ければ、コミッションにまつわるトラブルや対処法を知ることができます。
記事を読むことで得た知識があれば、つまらないトラブルに巻き込まれず、バリ島旅行を楽しむことができるでしょう。
特に、これからバリ島に行かれるという方に読んで頂きたいと思います。
バリ島には今回紹介する内容以外にも、事故、怪我、病気、犯罪など多くのトラブルの可能性があります。
そんなバリ島のトラブルについて、まとめた記事がありますので、バリ島旅行のトラブル防止のためにも、ぜひご一読ください。
>>バリ島旅行で心配なトラブルとその対策
目次
コミッションとは

トラブル事例や対応法を説明する前に、まずはコミッションとはどういうものなのか、なぜコミッションが原因でトラブルが起き絵うのかを説明いたします。
コミッションとは販売手数料
コミッションとは、販売手数料のこと。
JTB観光総合研究所観光用語集より
コミッションは、パッケージツアーや航空券、JR券、宿泊券などを販売した旅行会社に、ホールセラーや航空会社、JR、宿泊施設などから支払われる。
コミッションは、販売額に対して定率で定められ、その率は販売実績によって変わることが多い。
コミッションというと、裏金のような怪しい制度と思われるかもしれませんが、そんなことは無く、観光業では当然の制度。
旅行会社などは、このコミッションが収益の柱の一つなのです。
日本の旅行業界の場合は、基本的に売買契約を交わした旅行会社にしかコミッションは支払われません。
ですので、一般の人がお客さんを連れて行ってもコミッションは発生しません。
バリ島のコミッションの現状
コミッションは誰にでも払われる
日本の場合は契約を取り交わした旅行会社にしかコミッションは払われませんが、バリ島の場合は、お客さんを連れてくれば誰にでも払われます。
ツアーガイドだけではなく、街で知り合った一般の人、さらに在住の外国人にも支払われます。
ただ、最近は事前に契約を取り交わした旅行会社やガイドなければコミッションは支払わないというスパやレストランも増えてきました。
コミッションの額はお客さんの支払金額に対する割合
お客さんを連れてきたガイドなどに支払われるコミッション額は、お客さんが支払った金額の20~60%です。
お店の業種や経営方針、使った金額などによってかなり変わります。
一概には言えませんが、日本人経営のお店ほどコミッション額は低いと言われています。
このように、お客さんを連れて行くだけではコミッションは発生しません。
その為、お土産屋に行ってもお客さんが何も買わなければコミッションは出ないのですね。
コミッションのルール
コミッションは、最初にお客さんを紹介した人に支払われるという決まりがあります。
例えば、お客さんが旅行会社を通じてスパを予約した場合、コミッションは旅行会社に渡されます。
いくらガイドがそのお店に連れて行っても、コミッションは入らないのです。
また、お客さんが直接予約した場合は、コミッションは発生しません。
そのため、直接予約の場合は定価支払いとなります。
ただ、最近はネットなどを使って直接予約した場合、お土産を渡すとか、割り引くといった特典を出すようなお店が増えてきました。
ネットが発達したことにより、旅行会社やガイドに頼らず集客ができるようになったからですね。
トラブルが起きるのはガイドがコミッションを欲しいから
コミッションがらみでトラブルが発生する一番の原因は、ガイドがコミッションをなるべくたくさん欲しいと考えるからです。
先ほども説明したように、旅行会社経由で予約したり、自分で予約した場合はガイドにはコミッションは入りません。
その為、お客さんをだましてコミッションが入る別のお店に連れて行くというトラブルが発生するんですね。
このようにトラブルの原因となるコミッション、なぜバリ島ではずっと続いているのでしょうか?
それは、コミッションという制度が悪い事ばかりではないからなんですね。
その理由や意見について以下の記事でまとめてみましたので、一読ください。
>>コミッションについて旅行者やお店の立場で考えた
コミッションにまつわるトラブル

コミッションとはどういうもので、なぜトラブルが起きるのか、ご理解いただけたと思います。
では、次はそのコミッションにまつわるトラブルの具体例をご紹介します。
お客さんが予約していたところとは別の所に連れて行く
お客さんが事前に予約をしたり、旅行会社に予約を依頼していると、連れて行ったガイドさんにはコミッションは入りません。
そのため、お客さんが行先を指定しても、いろいろな事を言って別の店に連れて行こうとします。
ガイドもあとあとの事があるので、あまりにひどいお店に連れていくことはありませんが、予約したお店からお客さんにキャンセル料の請求が来ることがあります。
旅行会社に行くはずのコミッションを横取りする
事前に旅行会社を通じて予約した場合コミッションは旅行会社に行くのですが、それをガイドが横取りすることがあります。
お客さんには実害はありませんが、その旅行会社のブラックリストに乗りますので、以降予約を受けてもらえないといった事があります。
このようなトラブルを防止するため、スパの送迎サービスや自社のカーチャーター利用でなければ予約代行をしないという旅行会社も増えてきました。
必要でもないところに連れて行こうとする
カーチャーターの途中で時間が空くと、お土産屋などに連れて行こうとするガイドも相変わらず多いです。
これはもちろん、コミッション狙いです。
お客さんが買い物をしなくても、連れてきただけでお金を払ってくれるお店もあるので、買い物しなくてもいいから、といって誘ってくる事もあります。
コミッションが入らないと態度が悪くなる
スパや、お土産屋への誘いを断ると、途端に態度が悪くなるガイドもいます。
もちろん、期待していたコミッションが入らないからです。
親切心かと思ったら、お金目当てだった
いろんなお店に連れて行ってくれたり、親切にしてくれてバリ島のガイドさんって優しい、なんて思ったら本当はコミッション目当てだった。
なんて事がわかると、途端に裏切られたような気分になる旅行者がいます。
でも、そう言われてもガイドさんたちも仕事でやっているので、そのあたりは察したあげてほしいと思います。
コミッションのトラブルを避けるには

コミッションにまつわるトラブルはいろいろありますが、ちょっとした工夫でそれを避けることができます。
ガイドさんにすべてお任せする
カーチャーターを使ってスパやお土産屋、アクティビティを回るときは、それらの予約手配をすべてそのカーチャーター会社のガイドさんに任せるのがトラブル防止の最善の方法です。
スパなどから支払われるコミッションもそのガイドさんにわたるので、いつも以上にサービスがよくなります。
スパやアクティビティを、ガイドさんに頼むより、旅行会社に依頼した方が安くなるというのでしたら、ガイドさんに値引き交渉をさせましょう。
どうしても、旅行会社の値段にまで下がらないというのでしたら、別のガイドを探すか、安い旅行会社に予約を依頼するとあらかじめ知らせておくのがいいでしょう。
スパやアクティビティの送迎サービスを使う
ほとんどのスパやアクティビティは送迎サービスを行っています。
これは、顧客サービスが目的ですが、予約したお客さんを他の施設に連れていかれないようにするためでもあります。
この施設の送迎サービスを積極的に利用しましょう。
送迎サービスは基本無料ですが、ピックアップ場所が遠いなど条件によっては有料となる場合があります。
評判のいいガイドさんを探す
口コミや体験記などで評判のいいガイドさんを探すのがいいでしょう。
ただし、口コミの中にはステマ的な物もあるのでご注意ください。
また、総じて個人(フリー)のカーチャーターより、旅行会社のカーチャーターの方がトラブルは少ないと言われています。
旅行会社はガイド教育もやっていますからね。
とはいえ、旅行会社の中には、ガイド教育が徹底していないところもありますから、口コミなどで確認しておくことが大切です。
必要ないところはしっかりと断る
必要のないところや、行きたくないところに誘われたらちゃんとNoと言いましょう。
それにより、ちょっと険悪な雰囲気になってもしょうがないです。
そんな時には、お昼や休憩時にちょっとチップを渡して
「これでなにか食べてきてね」
なんてやると、途端に機嫌が直ったりするものです。
今回は、コミッションにまつわるトラブルとその対策を紹介しました。
最初に開設したように、コミッションというと何か怪しい裏金のように感じますが、旅行業界においては立派な収入源で、悪い事ではありません。
しかし、このコミッションを少しでも多く得たいと考えるガイドさんがいるので、どうしてもトラブルが発生してしまいます。
トラブルにあった場合は、今回紹介した対応策をしっかりと実践してみましょう。
そして、素敵なバリ島旅行をお楽しみください。